育児と家事を両立しようとすると、常に子供につきっきりは難しいですよね・・・。
食事を作る間や洗濯を干す間などに、少しスマホでユーチューブを見せたりして、子供が飽きないようにスマホ育児しちゃいませんか?
ついやってしまうスマホ育児には、2歳児も長時間スマホを使うことで、ユーチューブ依存に陥ったり、目に悪いなどの支障が出てしまうんです。
今回は、2歳のユーチューブ依存はどうすればいい?スマホの長時間使用は目に悪い?についてお伝えいたします。
ぜひ最後までご覧ください。
目次
2歳のユーチューブ依存はどうすればいい?
2歳のの末っ子、パパ、ママはろくに言えないのにユーチューブとドッスンはハッキリ発語する😂 pic.twitter.com/PWgtrVTIO2
— のりんご🍎ゆっくり投資 (@noringoman) November 21, 2023
ここ数年で、ガラケーからスマホへと変わっていき、ほぼみんなスマホを持っている時代になりました。
育児をする親世代も、仕事と家事・育児と担うものが多くスマホでユーチューブを観たりすることで息抜きしている方もいるのではないでしょうか。
「親の背を見て子は育つ」というように、スマホを使う親を見ている子供は、小さいうちから「教えいなくても」スマホやタブレットを使いこなし始めます。
2歳児がユーチューブ依存を改善するには、時間を決める・約束を決めるなどのルールを作ることです。
そして、ユーチューブ以外の楽しみを一緒に作りましょう。
2歳児でも時間・約束などのルールを決める
2歳児でもルールを守れるのか?と不安に思うでしょうが、慣れないことをやる時は誰でもうまくいかないものです。
トイレトレーニングと同じように、ユーチューブトレーニングまたはスマホトレーニングを試して見ましょう。
子供に、ユーチューブを見るのは「○時間、約束したことは守る」ということを覚えて、守るという成功体験を積む経験をさせます。
この時大事なのは、親も一貫した態度で望むことです。
子供があと少しだけと要望してきたとしても、そこは鬼になってでもルールはルール!と折れてはいけません。
なぜなら、一度要望を通すことができれば子供自身が次も同じように頼めばルール変更してもらえるんだと間違った学習をしてしまうからです。
ユーチューブ以外の楽しみを作る
何かに依存してしまうのは、人間であれば仕方のないことですが依存とはそもそも「依存対象がないと日常生活が健全におくれない状態」を言います。
ユーチューブをみていないと落ち着かない、泣いてしまう、眠れないなどの症状が出ていれば、まさにユーチューブに依存している状態です。
親は、子供から依存対象を取り上げるよりも、うまく付き合うためにはどうするかを考える方に思考を持っていきましょう。
ユーチューブよりも楽しいと思えるもの(外遊び・お手伝い・指先遊びなど)を一緒に取り組み、誰かと遊ぶ方が楽しいと子供が思えれば自然とユーチューブへのあてている時間が減っていきます。
スマホの長時間使用は目に悪い?
休み…だが…朝から姪っ子ちゃん預り笑笑
自粛中の子守りとかどーすればいいのかなーと思ったけど『見せて見せて!』とソッコー奪われたスマホ!
そしておもちゃで遊びだしても返してくれないスマホ!2歳でスマホ依存かよ!!
わいの一日は長そうだ笑
一人暮らしなのに写真撮ると完全に子供部屋だな笑 pic.twitter.com/Qx9iMneUTT— くりωω (@Kurinnnnnnnnnn) April 12, 2020
スマホを長時間使用することは、決していいこととは言えません。
なぜなら、視力低下のリスクがあるからです。
スマホを1日に一時間以上使用すると視力に影響があるといわれています。
子供がスマホを使用する場合は、大人よりもスマホとの距離が近いため、より一層子供の視力に影響を与えてしまいます。
そのなかでも、視線の左右さが生じる内斜視になるリスクも高まります。
さらに最近では、急性内斜視になる子供が急増しており、スマホの過剰使用が影響していると学会で発表されたようです。
スマホだけではなく、タブレットやパソコン・テレビなどの使いすぎ見過ぎには気をつけましょう。
2歳のユーチューブ依存の世間の声
ゲーム依存!スマホ依存!最近の子供はゲームばかり!外で体を動かして遊べ!
でも公園ではボール使うな!遊んでる時の声が大きくてうるさい! pic.twitter.com/Skqg1oKiUN
— ランチュウ (@agger5_cap8) May 14, 2021
2歳のユーチューブ依存・スマホ依存に対してのSNS上の声をご紹介いたします。
おはよう!
子供のユーチューブの依存を指摘する前に、自分のSNS時間もどうにかせねば!実家のバラ
色々と見頃です。
あー、雨で。
せっかくきれいに咲いたのにもったいない😭 pic.twitter.com/cAsH02SfYG— miho (@pekicco) May 11, 2021
2歳の時からゲーム機に張り付いて1日10時間とか動画見てる私が視力2.1あるからスマホが目に悪いと言われてもそいつの耐性がないだけじゃないのか?ってなっちゃうな、自分らの問題をスマホに押し付けない方がいいよ😕
— えぇぇぇぇぇだよ (@eeeeeedayo) November 28, 2023
ネット依存を回避するには極力ネットの開始時期を遅らせると言っていて、うちの息子やばいじゃんってなってる
2歳の息子にユーチューブ見せた夫が憎い
— むっちゅ (@Y6YNwnQKvys7PL3) October 27, 2019
子供のユーチューブ依存について指摘する前に、自分のSNSの時間をどうにかしようとまずは己から変わろうと思っている声やスマホ依存が視力に影響することについて言及している方や、2歳の息子にユーチューブを見せた旦那さんに憎さを感じている声など様々ありました。
確かに、他人の子がスマホやユーチューブ依存していたとしても、指摘するようなことをわざわざ言う必要はない気がしますね。
さらに、視力に関してはスマホの長時間使用で影響が出る可能性が高いと発表されていますが遺伝的に視力が悪くなりにくいというパターンもあると思います。
早々に子供がスマホを使うことに対しては、メリットよりも健康面のデメリットの方が多いため使わせる時にはルールを決めて子供主体にならないように気をつけましょう。
2歳のユーチューブ依存のまとめ
2歳の息子、リビングで寝ながらスマホの楽しさを知ってしまったみたい🤣 pic.twitter.com/AcAoppLAB7
— IEN (@IEN_enjoy) April 6, 2023
いかがだったでしょうか?
今回は、2歳のユーチューブ依存はどうすればいい?スマホの長時間使用は目に悪い?についてお伝えいたしました。
2歳のユーチューブ・スマホ依存は、長時間使用することで目に悪いという健康面の影響も学会で発表されています。
2歳児にもルールを決めて、スマホを使用させましょう。
育児は毎日大変ではありますが、良くも悪くも「子供は親を見て育ちます」
時には鬼になりながらでも、子供と一緒にルールを守って楽しく日々を過ごしましょう。
皆様のお子様が健康にすくすく育ちことを願っております。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント